shotaro37

毎月の資産推移

【2023年12月】資産・ポートフォリオ確認 準富裕層へ

はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またポートフォリオも記録し...
投資の原理原則

課税口座から新NISAに移すべき?過去の値動きから検証

はじめに 新NISA開始が迫る 2024年から開始される新NISAが目前に迫っています。 新NISAの大きな特徴は、現行NISAよりも大幅に限度額が増えたことです。 つみたてNISAは年間40万円まででしたが、...
デュアルモメンタム

【2023年11月】資産・ポートフォリオ確認 今月のトピックス

はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作...
毎月の資産推移

たろうの月次報告 2023年10月1日

こんばんは、太郎です。 9月末のFOMCを受けて、米国金利が高止まりする予測となり、日米とも大きな調整が入りました。 投稿が遅れましたが、9月の振り返りをしていきます。 先月のポートフォリオ 以下は9月3日のポートフォリオで...
ポイ活、サヤ取り

最低購入金額小さい国内ETF25選

はじめに 楽天証券で株式移管キャンペーン中 現在楽天証券で株式移管キャンペーンというものをやっています。 キャンペーンの概要は2023年10〜12月で ・毎月100円 × 銘柄数(6銘柄まで) ・3ヶ月で...
毎月の資産推移

【2023年10月】資産公開 今月のトピック

はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またデュアルモメンタム投資...
毎月の資産推移

たろうの月次報告 2023年9月3日

こんにちは、たろうです。今月も資産運用を振り返ってみようと思います。 全体の相場としては少し円安に傾いて、日本株決算シーズンが終わり、米国株の反発がみられ始めたところです。 今月のポートフォリオ 保有していた日本株がおおむ...
その他雑記

マルチポケットパンツ おすすめのランニングパンツ

こんばんは、たろうです。 私は10年前、大学で先輩に誘われてマラソンを始めました。初めは二日酔いの私を叩き起こし、マラソンへ連れて行ってくれた友人に感謝です。今では毎年フルマラソンに出る変態になってしまいました。 今回はオススメ...
毎月の資産推移

【2023年9月】資産・ポートフォリオ確認

はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またデュアルモメンタム投資は月1回...
ファンド紹介

オルカン信託報酬の値下げ競争 eMAXIS Slimも追従

はじめに 全世界株ファンドが次々と値下げ 2023/08/18の日経新聞に、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が信託報酬を半値に引き下げるというニュースが出ていました。 執筆時点で...
タイトルとURLをコピーしました