債券

債券

グローバルX 超長期米国債 ETF(180A)を解説

はじめに 国内に新たな債券ETFが誕生 当サイトでは債券の話題が多いですが、また気になるファンドが上場しました。 その名もグローバルX 超長期米国債 ETF(銘柄コード:180A)です。 今回はこちらのファンド...
投資の原理原則

VTとEDV (超長期米国債) 保有割合別リスクリターンを検証

はじめに 株式と債券の保有割合 株式投資をしている皆さん、債券は持っていますか? 分散投資はリスクリターンを向上させると言われており、私も債券投資を行なっています。 その他ゴールド、仮想通貨にも投資...
債券

米国短期国債ETFを比較 SHY, BSV, VTIP, SHVについて

はじめに 米国短期国債とは これまでにいくつも債券ファンドを取り上げてきた当ブログですが、今回は米国短期国債ETFについて調べます。 読んで字の通り、「短期」の「アメリカ国債」に投資するファンドです。 ...
債券

超長期米国債券について TLT, VGLT, EDVを比較

はじめに 今回は超長期米国債の話 当ブログでは、これまで多くの債券について調べてきました。 詳しくは債券カテゴリーにて 今回は最も安全だけれども、リスクが非常に高いという不思議な存在、超長期の米国債につ...
投資の原理原則

NISA成長投資枠が使える、米国債券ETF4選

はじめに 前回の続き 最適な債券投資について、前回はNISA成長投資枠を使って米国ETFを買うのがおすすめと書きました。 (1800万円を株式のみで埋められる人は除く) 今回は成長投資枠が使える4つ...
債券

NISA成長投資枠では米国債券ETFがおすすめ

はじめに 新NISAで債券投資が容易に NISAが大きく変わった2024年、皆さんは何にどれだけ投資しますか? これまでのつみたてNISAでは上限が年間40万円だったため、枠を使い切る人も多かったでしょう。 こ...
債券

本家AGGとSBI AGGを比較 新NISAのおすすめファンドは?

はじめに 投資がますます低コストに 新NISAが2024年から開始となり、各証券会社が手数料の減額などで競争しています。 その中でネット証券の最大手であるSBI証券が為替手数料、米国株売買手数料を無料化するというニュ...
債券

債券投資の最適解を改めて考える② おすすめファンド紹介

はじめに 前回のおさらい 前回の記事にて、株式投資を中心とした長期投資において、 ・債券の重要性 ・適切な債券割合 ・米国債か、総合債券か などについて解説しました。 前回は長くなってしまった...
債券

SBI AGGが新登場 米国AGGよりもおすすめの理由とは

はじめに SBIアセットから11本の新ファンドが登場 投資界隈では話題になっていますが、SBIアセットから2023年6月、11本の新ファンドが設定されました。 その中で、SBI-iシェアーズシリーズか...
債券

債券投資の最適解を改めて考える①

はじめに 債券は長期投資に必須 みなさん、債券は買っていますか? さまざまな投資スタイルがあり、全く買っていない方も多いと思いますが、分散投資の観点で債券は非常に重要なアセットクラスです。 この記事での債券...
タイトルとURLをコピーしました