2024-10

ファンド紹介

eMAXIS Slim先進国株式(含む日本)が新登場 実質コストの予想

はじめに eMAXIS Slimシリーズ15本目登場 当ブログでは最近、eMAXIS Slim先進国株式をテーマに書いていますが、これはというニュースを見つけたので紹介します。 それがeMAXIS Slim先進国株式(含む日本)が発売さ...
投資の原理原則

新規買い付けを先進国株へ変更

はじめに 先進国株への投資を決めた 最近になって中国への投資に嫌悪感を強く抱くようになりました。 それに伴って投資先をオルカン(除く日本)から先進国株へ変更することを検討していました。 今回、当面の投資スタイルが決まったのでここに...
投資の原理原則

先進国株式ファンドを比較 コストが安いのは?

はじめに 先進国株はベストな投資先の一つ 個人投資家にとって、長期投資の最適な投資先はどこでしょうか。 米国株?全世界株?半分ずつ? 私はいずれでもなく、先進国株式に興味を持っています。 というのも、最近どうしても中国に投資する...
ファンド紹介

eMAXIS Slim外国株シリーズのコスト比較

圧倒的人気のeMAXIS Slimシリーズ 個人投資家の中で、投資信託で圧倒的人気を誇るeMAXIS Slimシリーズ。 純資産ランキングで1、2位を独占しており、3位以下に大きな差をつけています。 日経新聞H...
投資の原理原則

オルカンに含まれる中国株をどう考える?

はじめに オルカンの中国株割合 みんな大好きオルカン。 その名の通り全世界に分散投資するファンドです。 今回は中国への投資について、私の思うところを書いていきます。 最新(2024/07/25)の目論見書によると、中国の投資...
投資の原理原則

現金比率についての考え方 現金の活用方法

はじめに 現金比率が投資成績を決める 長期投資において、特に効率的市場仮説学派にとっての最適な投資先はほぼ正解があります。 すなわち低コストの全世界株ファンド、つまりオルカンです。 もちろんその他の投資先として 国内外の債券...
タイトルとURLをコピーしました