はじめに 現金比率が投資成績を決める
長期投資において、特に効率的市場仮説学派にとっての最適な投資先はほぼ正解があります。
すなわち低コストの全世界株ファンド、つまりオルカンです。
もちろんその他の投資先として
国内外の債券、ゴールドをはじめとした現物商品、ビットコインなどの仮想通貨などがあります。
(REITはすでにオルカンに含まれているため除外)
投資先は決まっているので、それぞれが決めるべき最も大事なことは、リスク資産と無リスク資産の割合です。
リスク資産は上記の資産、無リスク資産は現預金と自国の国債があります。
もっと簡単に言えば、現金をどれだけ残すかを決めるのが長期投資最大の方針となります。
正解がないところではありますが、現金比率について私がどう考えているかを今回のテーマにしたいと思います。
現金比率は1割以下にしたい
私の目標はFIREであり、死ぬまで資産を取り崩して生活したいと考えています。
すでに取り崩し開始が迫っており、後に死ぬであろう妻の寿命を考えると、60年くらい資産をもたせる必要があります。
過去のデータからは、できるだけ株式比率を高める(75〜80%)ことが資産の長持ちにつながっています。
私は株式債券以外にもゴールドや仮想通貨に投資しており、これらはインフレ調整後期待リターンが0だと思っています。
となると株式比率を高めるためには、可能な限り現金を減らすことが私にとって正しい選択となります。
生活費があるので0にはできませんが、多くとも10%以下にする必要があります。
現在の現金比率 26.4%
当ブログで毎月資産額とともに、各資産割合も公開しています。
直近(2024年9月末)での現金比率は20%、米ドル保有分も含めると26.4%もあります。
一方で株式比率(REIT含む)は60.8%で、75〜80%には遠く及びません。
現金を15%売ってその分株を買えば、目標とする株式比率に近づきます。
ですがそれをやろうとは思っていません。なぜか。
現金を減らさない理由
FXの軍資金にしている
当ブログでも何回か書いていますが、私はFXで積極的に運用しています。
とは言ってもトレードで儲けているわけではなく、キャンペーンや両建てでスワップ差を取る戦略でFXを使っています。
このために現金の大半を使っています。
未来は全くわかりませんが、これまでのところ税引後で年間4%くらいで回っています。たぶん。
株式よりも良いリターンが出ているわけではありませんが、十分満足できる水準で運用できています。
取り崩し直後の暴落を避けたい
予定ではあと半年から1年の間に取り崩しが始まります。
いわゆる4%ルールでの定額取り崩しは、取り崩し始めに暴落が来ると、予定より早く資産が尽きてしまいます。
取り崩しの最初は現金を残しておいて、暴落が来てもダメージを少なくしておくことは、FIRE成功にプラスに働くと思っています。
さすがに爺さんになったらFXをこちょこちょするのも大変になるので、歳をとるにつれて現金を減らしていこうと考えています。
ほったらかしで現金をうまく運用する手段はない
私はFXを使って現金から収益を得ようと頑張っていますが、他に良い手段は思いつきません。
山崎元さんは個人向け国債10年変動をおすすめしていました。
確かに無リスク資産としての運用ならばこれがベストかもしれません。
金利は連動してくれるし、1年を経過すれば元本割れもありません。
ただし直近の金利は基準金利0.92%に対して適用利率は0.61%、税引後では0.486%と、約半分になってしまいます。
私は乗り気がしません。
現金を残したままリスク資産比率高く投資する方法もあります。
レバレッジをかけるということです。
レバレッジの掛け方はいくつかあります。
💰レバレッジ投資信託を買う
💰先物取引やCFDを使う
💰借金して現物株を買う
これらを使えば現金を残しつつ、フルインベスト状態にできます。
「ライフサイクル投資術」にもレバレッジ投資は書かれていましたね。
とはいえコストは高いし、私はそこまで若くないので私には向きません。
他人には「ほぼ全額投資」を勧める
ということで、基本的に現金は持っている価値がないので、現金を極力減らして投資すべきと考えます。
特に本気で資産取り崩しで生活しようとする方には、株式は75%以上にすることを強くお勧めします。
私も現金から収益を引き出せなくなったら、現金比率は10%以下にしたいと思います。
でもあと5年くらいはFXで頑張りたい。
まとめ
・だが筆者は26%も現金保有中
・これはFXで現金を運用できているから
・他に現金をうまく運用する方法などない
・できなくなったら10%以下にするよ
私もフルインベストの経験がないので、それを老後に維持できるかは全く自信がありません。
理屈でわかってても体がついてこない。
結局は余るくらい稼がないとリタイアなんてできない気がします。
コメント