資産が増えると複利の力を実感できるらしいです。
でも複利を実感するのはいくらからなのでしょうか。
YouTubeでよく見るのは、1000万円を超えてから、3000万円に達してからなどという意見です。
私は最近資産7000万円を超えましたが、正直今でも複利を実感していません。
ですが2023年5月から1年間育休を取って、入金がなくても資産が右肩上がりに増えていった時は金が金を生む力を実感しました。
なので入金力<資産増加額が成り立った時に、複利を実感できると考えられます。
株式の期待リターンを6%とすると、大体月利0.5%なので、株式ほぼ全ツッパの人は入金力が資産の0.5%以下になった時に複利が感じられそうです。
毎月の入金が5万円ならば資産1000万円以上、10万円なら2000万円以上となります。
感覚的にも合っている気がします。
私の場合、今年は休業中の生活収支が平均で -9万円、仕事復帰後が平均で+79万円でした。
上の計算に当てはめると、資産が1億5800万円以上あれば復帰後も複利を実感できることになります。
この仮説通りに私も複利を実感したりしなかったりしたので、妥当性はあると思います。
普段は何か役に立つ記事を書こうと努力しているのですが、今回は完全に無駄話に終わってしまいました。悪しからず。
コメント