2025年もEDVを買い続ける

執筆時点ではまだ2024年ですが、すでに2025年分のNISA枠で買い付けができるようになっています。

私は今後先進国株(eMAXIS Slim)を買い進め、暴落対策にEDV(米国超長期債ETF)を買い増していく所存です。

 

そのほかにゴールド(GLDM)や仮想通貨(BTC, ETH)も保有していますが、こちらは資産に対する割合が許容範囲なので、来年も買い増し予定はありません。

 

最近はまた利下げ期待が後退したせいで、EDVはひどい下げに見舞われています。

EDV 1年チャート↑

 

EDV 5年チャート↑

 

ですが私は債券EDVを15%現金と合わせて25%ほど保有したいと思っており、今年もEDVをモリモリ買っていきます。

 

どうもアメリカは景気が思ったより好調で、かつ財政赤字の増加が心配されているようです。

そのため米国長期債を買うのはダメだと言っている有名投資家が多いみたいです。知らんけど。

 

私は債券では一定の高いリスクを取り続けたいので、生債券ではなくETFを買っています。

 

うまくシャープレシオを上げられるか、どこかで失禁売却してしまうのか。

これからも投資方針については毎月報告していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました