イギリスISAとNISAを比較 NISAのダメっぷりが明らかに

節税・節約

目次

はじめに NISAの元になったイギリスISA

このブログにたどり着いた方なら、投資非課税制度NISAの存在はご存知でしょう。

そしてNISAはイギリスの投資非課税制度ISAを真似て作られたことを知っている方も多いかもしれません。

今回はイギリスISAを紹介しながら、NISAとの比較をして、なぜ日本は現在のNISA制度にしているのかを考察し、NISAの将来についても予想してみようと思います。

引用元

日本証券業協会のHPと、三菱UFJ国際投信のHPからイギリスISAの歴史、ISAについてまとめます。

https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/houkokusyo/files/kaigai_houkokusyo_160623.pdf

https://www.am.mufg.jp/text/oshirase_190813.pdf

イギリスISAについて

ISAはIndividual Savings Accountの略で、個人貯蓄口座と訳されます。

1999年に制度が開始となったのですが、個人の株式譲渡益や配当所得の非課税制度は1987年から存在していました。

現在4タイプのISA制度がありますが、ここでは株式型ISA (日本で言うところのNISA)、ジュニア ISA / JISA (日本のジュニア NISA) があると覚えておけば十分でしょう。

 

どうでも良いことですけど、日本版 ISAがJISAではなくNISAになったのは、既にJISAがあったからなんですね。

4つの中にはライフタイムISAという制度もあり、年間約60万円までの積み立てで25%相当を英国政府が補助するという、驚きの大盤振る舞いがあります。

 

年間の掛金上限は株式型ISAが2万ポンド (303万円)、ジュニアISAが4368ポンド (66万円)となっています。

いずれも投資可能期間は恒久で (ジュニアISAは18歳まで)、非課税期間は無制限、スイッチング (持っているファンドを売って別のファンドを買う)も自由です。

いずれもNISAには制限があり、ジュニアNISAに至っては2023年をもって終了します。

 

イギリスと日本の投資非課税制度の比較

イギリスISA 

NISA

イギリスジュニアISA

ジュニアNISA

年間非課税枠

303万円

120万円

66万円

80万円

投資可能期間

恒久

5年間

18歳まで

5年間(2023年で終了)

非課税期間

無制限

5年間

無制限(ISAに移行)

18歳まで

スイッチング

可能

不可

可能

不可

 

これを見ると、日本はイギリスの制度を真似て作られたにもかかわらず、本家より優れている点が一つもありません

イギリスISAの口座開設状況

2016年時点で成人の半数がイギリスISA口座を持っていると言われています。

日本はNISA口座は2020年12月時点で1523万(一般1221万、つみたて302万)です。

意外と多いなと思いました。

またイギリスISAは、口座保有者の所得をみると年収20,000ポンド未満が6割を超えており、低所得者層に広く普及していることがわかります。

イギリスISA 所得別割合

NISAはなぜ超絶劣化ISAなのか

ここまで見たように、イギリスISAは

・年間掛金上限が日本の2.5倍

・積み立て期間の制限なし

・スイッチング自由

・ライフタイムISAでは政府からの補助金(最大15万円)あり

という日本ではおよそ考えられない高待遇制度です。

なぜ日本は同じ制度にしなかったのかについて、以下の点を考えてみました。

・つみたてNISAの年間40万円でも多い?

確か金融庁長官が言っていたと思うのですが、NISAの上限を引き上げないのかという記者の質問に、

「つみたてNISAの年間40万円でも多くの人が継続できない」と答え、引き上げの考えがないことを述べていました。

しかし楽天証券によると56%の人が満額(かそれに近い金額)を積み立てており、この指摘は当たらないと思います。

media.rakuten-sec.net

・金持ち優遇になる

投資は金持ちがやるもの、という認識は未だに根強く、NISAに財源を振り分けるのは今後も難しいでしょう。

実際イギリスISAのように非課税枠300万円を毎年使い切れるのは、高所得者しかいないでしょうし。

NISAさらに改悪へ 将来の予想

2024年から、ジュニアNISAの廃止、NISAでのレバレッジファンド購入禁止、新NISAの意味不明な2階建て構造など、日本は逆走を続けています。

ジュニアNISAはもう戻ってこないでしょうし、今後の改善はせいぜい一般NISAのロールオーバー制限撤廃くらいでしょうか。

低所得者、若年者の投資が活発になれば将来はもう少し本家ISAに近づくかもしれません。

それまではiDeCoも含めて使い切って待ちましょう。

投資の普及はリベ大に期待しましょう。笑

まとめ

・イギリスISAについて解説

・NISA制度はゴミ、2024年からゴミ以下に

・若年者、低所得者がもっと投資に向かえばワンチャン

しかしイギリスの制度はすごいですね。NISAに慣れた私からすると、やりすぎなんじゃないかと思うくらいです😲

コメント

タイトルとURLをコピーしました