銀行・証券口座、クレカを整理 怒涛の解約

はじめに 全てが散らかっていた

 

皆さんは銀行口座やクレジットカードを、いくつ持たれていますか?

私は恥ずかしながら、40を超える銀行口座、証券口座(FX含む)を作ってきました。

 

リベ大では最近、銀行口座、証券口座、クレジットカードをすべて1つずつに集約しろと言っています。

 

特に楽天銀行&楽天証券&楽天カードのみにするのを「楽天コンボ」と称し、おすすめしています。

 

私もこれを聞いて、少しでもすっきりするようにしたいと思いました。

そこで今回は、これまでの取り組みと、今後の方針について考えたいと思います。

 

 

銀行・証券口座 解約ラッシュ

まずは解約できるものから手をつけました。

下記のように銀行8行、証券など9行、クレカ3枚を解約しました。

 

銀行:
UFJ銀行、スルガ銀行、ソニー銀行、新銀行東京、北洋銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、あおぞら銀行
証券など:
GMOコイン、松井証券、野村證券、インヴァスト証券、岡三オンライン、外為オンライン、田中貴金属、SBI FXトレード(妻)、マネックス
クレカ:
三井住友 NLゴールド、LINE Visa、マネックス

 

地元の銀行や、期間の制約などで今後解約するものが5〜6社ほどあります。

 

 

現在の保有口座、クレカ

 

これでラインナップは以下のようになりました。

銀行(6):
楽天、三井住友、SBI新生、auじぶん、PayPay、住信SBI Tポイント支店
証券 (6):
楽天、SBI、auカブコム、PayPay、SMBC日興、SBIベネフィットシステムズ(iDeCo用)
FX (6):
LIGHT FX、みんなのFX、外為どっとコム、SBI FXトレード、GMOクリック、IG証券
クレカ (4):
楽天、三井住友オリーブ、auPAY、PayPay

 

妻は以下のようになっています。

銀行:楽天、ゆうちょ
証券:楽天、SBI、auカブコム
クレカ:楽天、auPAY、地元百貨店発行のカード

 

この中で経済圏別、目的別に見ていくと、

 

💰楽天:銀行+証券+カード
→メインの1つ。クレカ積立(即売り)

💰SBI:三井住友銀行+証券+三井住友カード
→メインの1つ。クレカ積み立て(NISA)

💰au:じぶん銀行+カブコム証券+auPAYカード
→普通預金(0.20%)、クレカ積み立て(即売り)

💰PayPay:銀行+証券+カード
→PayPay決済、クレカ積み立て(即売り)、Suicaルート用

 

Suicaルートとは、

PayPayカード → auPAY → ANA Pay → TOYOTA wallet → Suica

とすることで、合計で3%の還元が得られるお得ルートを指します。(毎月5万円まで)

 

その他:

💰SMBC日興証券 → dポイントの現金化

💰SBI新生銀行→振り込み月50回まで無料+5件の被振り込みで250円/月

💰住信SBI Tポイント支店 → 25件の被振り込みで500円/月

💰FX → LIGHT FXがメインで、その他はキャンペーンやスワップアービトラージの待機用

 

 

もっと減らしたいが…

意味なく保有している口座は1つもなくなりました。

しかしまだ減らせるものもあります。

楽天、SBI経済圏は生活、投資に必須ですが、それ以外は無くなっても大丈夫です。

 

近いうちにSBI新生銀行、住信SBI Tポイント支店の解約を予定しています。

 

合計で750円/月、振り込み無料55回を失いますが、管理物を減らすことを優先します。

 

 

追加としては、妻の三井住友NLノーマルカードを検討しています。

新NISAを楽天からSBI証券に切り替えるため、月250円ですが取りに行こうかと。

その場合には妻のauカブコム証券+auPAYカードを解約しようと思います。

 

 

FX口座は不定期のキャンペーンが行われるため、今のところどれも解約するつもりはありません。

FXはキャンペーンの額が万単位のため、どれも逃すことができません。

 

 

口座をシンプルにする理由

デトックス後でも銀行、証券、FX、クレカで合計20個以上持っているため、とてもシンプルライフとは言えません。

最終的には妻と合わせて20個以内に収めたいと思っています。

 

さて皆さん、リベ大のyoutubeライブ配信を聞いたことがあるでしょうか。

最近(2023年11〜12月)では、「家計の見直しをしよう」と毎日のように言っています。

楽天銀行+楽天証券+楽天カードのみで生活できるよ、その方が管理コストが下がってお金持ちになれるよ、という主張をしています。

 

ただこれはあまりにも逸失利益が大きすぎると思います。

 

私がポイ活に必死なだけかもしれませんが笑

 

なので今後もここまでミニマルにするつもりはありません。

 

しかし「家計管理は自分が死んだ後、残された家族が管理できることも大事」というリベ大学長の言葉が私には響きました。

 

・なるべく少なく
・お小遣い稼ぎもできる
・家族も把握&管理できる

という自分にとって心地良い状態を、これからも探し続けます。

 

 

まとめ

・これまで口座数がものすごく多かった
・解約しまくって半分ほどに
・自分が死んだ時に家族が困らないようにしたい
・でもポイ活はやめられない

 

全ての口座やApple IDのパスワードなど、妻に共有することにしました。

次は投資先をシンプルにしていきたいと思います。

 

究極は

eMAXIS Slim 全世界株式
eMAXIS Slim 先進国債券
eMAXIS Slim 先進国REIT
ゴールドETF (GLDM)

のみのポートフォリオを目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました