育休中のお金、仕事に関する予定 給付金のおさらいも

はじめに 前回のおさらい

先日第2子誕生予定で、育休を1年間取ると書きました。

育休取ったら人生は大きく変わる 長期休暇にためらう人へ
はじめに 第2子が5月に誕生予定 息子の育児に追われている我が家ですが、今年第2子が誕生予定です。 第1子ではすったもんだの末、生後5ヶ月からちょうど半年間、育児休業を取得しました。 このたび第...

 

今回はその1年で家計の収支はどうなるかを考えてみます。

育休給付金やアルバイト、また休暇中の生活費や旅行について、今わかる範囲で計算します。

 

この1年でいくらかかるか 育休中のお金の問題

収入1:育児休業給付金

育休中は育児休業給付金が支給されます。

給付金は給料の67%(休業開始より6ヵ月が経過した後は50%)で、上限は305,319円 (6ヶ月以降は227,850円) となっています。

育児休業開始前6か月間の総支給額(保険料等が控除される前の額。賞与は除く)の平均が基準額となります。
【社労士監修】育児休業給付金は手取り賃金の約90%~もらえる期間と計算方法について解説~ WORK CAMP SITE
育休中の手当として「育児休業給付金」を知っていくことは非常に大切です。育児休業給付金については「支給期間は1年間」「育休開始後の半年間は月収の67%(その後は50%)が支給される」と言われていますが、実際にはいつからいつまで支給されるのか?今の手取り賃金に比べてどれくらいの支給額になるのか?詳しく解説していきます。

育休手当上限変更の通知 厚生労働省

 

私は上限支給なので、1年間平均して26.7万円/月 が支給される計算です。

 

支給額は給料の67% (残業代などを含む) ですが、社会保険料が労使ともに免除、給付金が非課税であることを考えると、給料に対する補填率は90%に達するとも言われています。

 

収入2:単発バイト

バイトは来年の児童手当が満額もらえる範囲(扶養親族 長男+妻+母で3人)を上限に考えます。

これが年収960万円相当までで、育休までの5ヶ月で年収は645万円であるため、300万円くらいはバイトができる計算です。

 

 

ただしバイトの額によっては育休の給付金が減額、またはゼロになることがあるので、この辺はハロワに相談しながら考えます。

バイトは最大でも月10万までにすると思います。

 

収入3:その他

2022年10月に始まった、所得制限という異次元の子育て支援のおかげで、現在我が家は児童手当を受け取っていません。

2022年は育休によって年収が下がったので、6月からは一人5,000円の特例給付があります。特例で頂けるとはなんともありがたい。

 

昨年から医師向けのサイトで月に1.5万円くらいポイ活もしています。

 

あと細かいけど大きな問題として、まだ有休が多く余っているので、生まれた月(5月予定)の30日まで有休をとり、5/31から育休を取る予定です。

こうすることでその月の給料をほぼ全額もらいながら、その月の社会保険料を0にすることができます。

もちろんその間の育休給付金は出ませんが、平日10日間を育休にできたら額面給料は64万円上がります。手取りで約43万、育休手当との差は約35万円。これを1ヶ月3万円の収入として計上します。

 

支出1:生活費、住民税など

平時の生活費は、過去のクレカ代平均が18万現金払い+引き落としで5万駐車場代が1.4万がかかっています。

子供が増えて大きくなっていきますが、まだ大幅な生活費上昇まではいかないと仮定します。

今年支払う分の住民税はまだわかりませんが、少し多めに見積もって月5万円とします。

 

支出2:旅行

育休中は長く旅行もしたいと思います。

前回育休時には1ヶ月ちょっと各地を巡りましたが、とても良い思い出になりました。

 

今回は3ヶ月は旅したいと思います。海外もできれば行きたいですが、国内としてその間の費用をざっくり1日1.5万とすると、月に45万、3ヶ月で135万円かかります。平均すると月11万円。

 

育休中の収支予定まとめ

収入 項目 収入 金額 (万円) 支出 項目 支出 金額 (万円)
育休給付金 26.7 生活費(カード) 18
児童手当 1 その他生活費 5
ポイ活 1.5 住民税 5
2023/5 給料 3 駐車場 1.5
バイト 不明 (α) 旅行 11
合計 32.2+α 合計 40.5

 

大体毎月8万ちょい、年間100万円の赤字予想となりました。

大きな赤字ですが、有意義な1年を過ごせるなら全く問題ありません。

 

あとはアルバイト次第ですが、バイトは稼ぎだけではない重要な意味があります。

 

アルバイトをセミリタイア後の試金石としたい

今の専門で仕事をするのは、休暇を除いてあと3年間くらいかと思っています。

そのあとは2〜3年は老健か健診をやってみて、資産が7000〜7500万円くらいになったらセミリタイア、その後は月10〜20万くらいのアルバイト生活と考えています。

 

ただどんな働き方が自分に合っているのかはよくわかりません。

1年の休暇の中で、少しでも手がかりが得られるようなバイトをして、将来についてより具体的に考える時間とします。

 

まとめ

・育休中の収支を計算
・給付金は上限で26.7万円/月
・その他収支を踏まえると1年で100万の赤字予想
・アルバイトはハロワに聞きながらやりたい
・将来の働き方の手がかりになるといいな
保育園に入れないと最大2歳まで育休取得、手当が受け取れるのですが、さすがにやりすぎかなと思うので遠慮します😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました