資産 -2000万 → 7000万でも金銭感覚は変わらない

その他雑記

 

Youtubeで、資産1億円を超えて贅沢は増えたのか?という動画を見ました。

その方は車は変わらず、普段の買い物は少し贅沢になって、本は躊躇なく買えるようになったと言っていました。

 

その動画では至って普通のことを言っていたのですが、私は「財布の紐を緩める」という感覚を全く持っていなかったので、新たな気づきになりました。

 

 

私はこの4年半で資産0から7000万円まで増え、その前は純資産マイナスでした。

途中家族が増えて生活は一変しましたが、金銭感覚では変わっていない、少なくとも贅沢するようにはなっていないと思っています。

 

国内外の旅行に行くことが平均より多いので、支出は一般家庭より多いと思います。

 

1クリック3円のポイ活は毎日やっているし、妻がPB(プライベートブランド)商品を選ばない時には、「見た目に騙されてんで」と内心思いますし、交通費浮かせるために雪道をチャリで通勤しています。

本は買わないし、手残りが100円の本でもメルカリに出品するし、ボーナスないから散財するチャンスもないし、サブスクも厳重にチェックしています。

 

思えば人生で最も贅沢していたのは19歳の頃、とある大学校に通っていた時です。

給料がもらえたので、値段を気にせず行動していました。

国内旅行は数回、帰省は新幹線指定席、気が向いたらすぐ外食、レトルトカレーはいつもいいやつ。

 

何が正しいとか間違っているとかではなく、単に価値観の問題です。

もし仕事を続けていくなら、追加入金0+資産の取り崩しで、豪遊に近い暮らしができそうです。

でも私はサイドFIREを予定しているので、資産が増えても支出を増やす余裕がありません。

 

贅沢するためにはあと3年は働く必要がありますが、それなら断然貧乏暮らしを選びます。

毎月の支出はこれからも公開していくので、ライフスタイルの変化を見守っていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました