はじめに FXはキャンペーンが多い
すっかり「ポイ活」という言葉が普及しましたが、その多くがクリックして1円、というレベルだと思います。
ところがFXは万単位のキャンペーンが多く時々行われており、私も乗れる範囲で乗っかっています。
今回は、LIGHT FXで大きなキャンペーンが発表されたので、それを紹介します。
LIGHT FXのキャンペーン紹介
その名も「入金1%キャッシュバックキャンペーン」と言いまして、文字通り入金額に応じて最大1%の現金がもらえるというものです。
2024.02.26(月)~2024.03.29(金)
上記期間の入出金差額を集計。例えば10万円入金する。
上記期間に新規FX取引をする。例えば20Lot(20万通貨)。「米ドル/円」、「メキシコペソ/円」、「チェココルナ/円」、「米ドル/円 LIGHT」、「メキシコペソ/円 LIGHT」、「チェココルナ/円 LIGHT」を除く
4月末までに入金、取引に応じて現金が振り込まれる。
例えば10万円入金&20Lotの新規取引で、キャッシュバックは1,000円。上限は1000万円&2,000Lotで100,000円。
取引にかかるコスト
キャンペーンの条件に取引があるため、コストがかかります。
キャンペーン対象となる中で最安コストはユーロ円で、1Lotあたり38円です。
(買った直後に決済し、為替の値動きはないものとする)
10万円入金&20Lot取引だとコストは760円となり、1,000円もらうと実質利益は240円になります。
強くおすすめはできないが…
紹介しておいてなんですが、今回のはちょっと微妙だと思います。
コストが高く、労力や資金の割に合わないと思う方が多いでしょう。
一方でありがたいのは、資金拘束期間がほとんどないところです。
キャンペーン終了の瞬間に資金が入っていれば良いので、翌週明けには引き出すことができます。
残高が0円になると対象外となってしまいますので、1円以上残して出金してください。
またFXや先物取引で利益が出ている人はチャンスです。
新規取引で損を出す必要がありますが、他の利益と相殺できるからです。
利益が減らせた場合、節税効果を考えるとコストが760円から608円くらいまで下がります。
キャンペーンキャッシュバックも課税対象ですが、一時所得とみなされることが多く、年間50万円までは税金がかかりません。
私は500万円&1,000Lot取引をやるつもりです。
まとめ
・10万円入金&20Lot取引で1,000円から
・コストを考えると10万円入金で240円
・少し渋いが、筆者は参加予定
このためだけに口座を開設するほどではありませんが、100万円で2,400円。余裕資金がある人には悪くないと思います。
参考になれば。
2024/05/14 追記
豪ドル、ユーロ円を取引して、無事入金されました。
かかったコストは56,060円、入金は8万円、差し引き23,941円の黒字となりました。
FXの損失は過去利益と相殺できるので、損失の20.315%は戻ってくると考えられます。
それを考慮すると、3.5万円のプラスとなりました。
コメント