年収1500万円勤務医の生活費・お財布事情②

我が家の出費

前回は収入と全体の支出額について書きました。

今回は支出項目を一つずつ、金額の大きい順に考えます。

 

住宅:賃貸

まず住居ですが、上記のように職場負担でアパートに住んでいます。家賃は確か8.5万円くらい。

基本的に公務員レベルの住宅手当 (2.7万円) がもらえるならば、賃貸がおすすめです。

私が買うとしたら、子供が巣立ってから小さめの中古マンションにすると思います。

 

仕送り

母が住んでいるアパートの支払いをしています。月に5.5万円。

「国民生活基礎調査」(2019年版)によると、親へ仕送りをしている世帯は2.12%。50世帯に1世帯程度ということになりますが、年代別のデータでないため、まだ親世代が健康で収入も多い20代〜30代の人であればさらに少ないと予想できます。

「国民生活基礎調査」(2019年版)によると、仕送りをしている世帯の仕送りの平均額は1カ月5万4,000円となっています。

平均額が高いと感じられるかもしれませんが、ボリュームゾーンは「2~4万円」

 

親への仕送りがきつい人…無理してない?適正額や使える制度をFPが解説 - マネコミ!〜お金のギモンを解決する情報コミュニティ〜
親に仕送りをしてほしいと言われるけれど、自分の家計がきつい…そんな時に実践するべき悩み解決のための行動を4ステップで紹介。さらに、仕送り額の平均や仕送りをしている人の割合、仕送り以外の形でできる支援の方法を解説します。

 

と、このように我が家はまれな負担を強いられていると言えます。
高校卒業してから学費・家賃など全く援助を受けていないのに😡

 

母は今年65歳になったので、満額支給なら国民年金は年額77.7万円。

遺族厚生年金が推定で年額75万円程度。

合計で153万円。月に12.7万円。これなら仕送りも仕方ない、のか???

 

民間保険:未加入

保険に入らない理由については以前の記事をご覧ください。

節税目的を除けば、公的保険だけで対応しています。

 

中古のプリウスを2年半前に200万円で書いました。

車は必ずマウント合戦が起こるのですが、そこから逃げられると思いプリウスを選びました。

 

車体本体に保険はかけておらず、ネットで最も安かったセゾンの「おとなの自動車保険」で、保険料は年間2.5万円です。

駐車場は毎月1.4万円、屋根付きなので少し高いです。

 

10年で乗り潰すとした場合、税金などを含めて車全体では月4万円ほどかかります。

手放したい気持ちは強くあるのですが、なかなか踏ん切りがつきません。

もし次買うとしても、グレードを落としたものにします。

 

外食

週末は家族で外食します。大体週に3〜4回、一回で2,000〜3,000円くらい。

コロナ以降、飲みに出かけることは全くありません。

特に我慢しているわけではなく、この地に友達がいないのと、職場の人とも行く機会がないだけです。

妻が行くカフェなどを合わせると、外食は月4万円くらい。

2人の子供が大きくなったら7〜8万円かかりそう。

 

旅行

年1回の夏休み1週間、育休を利用して1ヶ月以上の長期旅行を今後もやりたいと思っています。

円安と子供が小さいので、当面(7〜8年)は国内旅行しかできなさそう。

旅行代は年間30万円くらい。

 

スマホ

機種は4年前に中古で買ったiPhone Xを使っています。新しいのが欲しいけど、今のも全然使えるので、買い替えできずにいます。

キャリアはLINEMO 3GBプランで、PayPayポイントキャンペーン中は実質ほぼ0円で行けてます。

キャンペーンが終わったら日本通信に乗り換える予定。

 

税金

雇われの身なので税金対策などできませんが、狭い範囲でできることをやっています。

ふるさと納税は計画的に、年末には細かい計算をしてギリギリまで。

育休を取った時には月末から開始して、その月の社会保険料を免除にしました。

 

教育費

全くの未定です。

近所にインターナショナル幼稚園があるので、そこに通わせたいなとぼんやり考えている程度です。

二人で月に5万円くらいにしたいけど、もっとかかりそう…

 

今後の支出目標 40万円以内

現在は住宅が与えられているので非常に恵まれていますが、常勤を辞めたら自己負担になります。

その時は少し田舎か、古いところに変える必要があります。

家賃、駐車場合わせて8万円を上限としたいが、子供が大きくなったら狭いところは難しい。

 

親の負担は減らせそうにないし、車以外の生活費は削れるところはないように思います。

となると、子供が歩けるようになったあとは、生活次第では手放すことも考えねばなりません。

 

 

ここで将来の支出を計算してみます。

現状カード利用料が平均して月18万円、子供がもう一人生まれて大きくなることを考えて+4万円、合計22万円。

住居8万円、車関連4万円、教育費5万円、親仕送り6万円。合計45万円

総支出が40万円を超えないように生活していきたいのですが、既に余裕でAUTO。

 

さらに車の故障、教育費の上振れ、子供が大きくなったときの部屋の借り換えなども考えられます。

 

これだとセミリタイア後 (目標資産額7200万円) も毎月15万円くらい働く必要があります。

以前のシミュレーションでは生活費を月40万円と試算していましたが、前提が変わってしまいました😭

 

まとめ

・支出の各項目を確認
・全体的に良好な出費に抑えている
・今の仕事を辞めた時に住宅の負担が大きくなる
・仕送りも重い
・月40万円以内に抑えたいが、かなり困難

毎月45万円かかるなんて思っていなかったので驚きました。

高収入なのに質素な生活ができている!と思ってた自分が恥ずかしい…

コメント

  1. shotaro37 shotaro37 より:

    たろうです
    子供のいる家庭では、車で得られる効用が大きいと思います。
    利便性という効用は金額にできませんが、通勤・買い物などを車以外の手段にした場合のコスト、時間、移動前後の準備と片付け、疲れを総合するとマイカーを持つことは無駄ではないと思います。

    揚げ足取りで申し訳ありませんが、マイカーを持つことは、保険+駐車場以外に、車検+自動車税+ガソリンもあるので、これらを含めたランニングコストと効用を比較する必要がありますね。

タイトルとURLをコピーしました