しょうの自己紹介

自己紹介

当ブログを共同で運営している勤務医のしょうと申します。

ブログを作って1年半(2022年8月)になりますが、改めて

・ブログを作った目的
・私の投資歴
・将来の目標 (FIREの予定)

などについて書かせて頂きます。

筆者のこれまで

大学卒業まで

もともとお金が好きで、小学校の誕生日プレゼントに小さな金庫や昔のお札などをもらっていました。
中学校の入学祝いには金のインゴットをお願いして、その頃には外貨預金や純金積立を始めていました。

 

株式投資は母が買ってきた株主優待の本をきっかけに、15歳から初めました。

スイングトレードやバリュー株投資、中国株投資などを試すも、結局収支はゼロかややマイナス。

一時期何故かIPOに連続当選し、300万円近く儲けるが、後述する先物取引で水の泡に。

 

高校までは医者になるつもりはなかったが、浪人後に進路変更。

大学入学後はあまり投資はせず、平凡に6年間を過ごす。

就職後〜2020年まで

初期研修がつらくて、医者をやめようかと考える。
臨床医以外の道を探すも、結局断念。

その中でも楽そうな放射線科を選択

 

この頃からiDeCo、ふるさと納税を開始。それ以外はほとんど学費の返済に消えていく。

金価格の上昇・プラチナの下落を見て、金売り・プラチナ買いの裁定取引を2018年から開始。
徐々に損失が膨らんでいくがナンピンを繰り返す。

2020年についに損切り、400万円の損失

 

同時期に学費を完済。ほぼ一文なし状態で結婚

2020年〜2022年

つみたてNISAを開始。本格的に長期投資の勉強を始める。

専門医取得。

 

「ウォール街のモメンタムウォーカー」を読み、デュアルモメンタム投資を行うことを決意。

現在の投資手法の基礎となっている。

https://www.amazon.co.jp/ウォール街のモメンタムウォーカー-ウィザードブックシリーズ-ゲイリー・アントナッチ/dp/4775971948

デュアルモメンタム投資について 理論、実践法など総まとめ
目次 はじめに モメンタム投資を始めたきっかけ モメンタム投資とは 絶対モメンタムと相対モメンタム、デュアルモメンタム 絶対モメンタム 相対モメンタム デュアルモメンタム モメン...

背景や理論などを勉強しつつ資金を貯め、2021年に入って本格的に長期投資を開始。

 

 

たろうと話す中で、表現の場がほしい、ワンチャンお小遣い稼ぎになったらいいな、という思いで当ブログを開始。

2021年第1子誕生。半年間の育休を取得。アッパーマス層 (資産3000万円超) 入り。

 

2022年に入ってもスタイルを変えずに継続。現在に至る。

当ブログの趣旨・目的

星の数ほどある投資ブログをやるにあたって、ありきたりなことは書きたくないという信念があります。

「どこにも載っていない情報、視点をお伝えする」気持ちで日々書いています。

 

株式投資だけでなく年金、税金の話など、資産形成につながる話を選んでいます。

たまーに医学系の話もしています。

 

ただブログの一番の目的は自分自身のためです。

投資やお金に関して考えをまとめ、ブレない自分を確立する

ブログはこのメリットが最も大きいと思います。

 

以前は考えもせず、反省もせず、現実を直視せず、大きな失敗をしてしまいました。
上記の裁定取引の大損は最たる例です。

 

ブログを始めてからも小さな失敗はありますが、その都度反省して、今後に活かせています。

投資をしている方は、youtubeでもブログでもTwitterでもなんでもいいので、何かしら発信することを強くおすすめします

 

小遣い稼ぎになるかも、という点については、全く実現できていません。
現状サーバー代の赤字の方が大きいです😅

今後の目標 FIREについて

フルタイムで働くのはあと5年と決めています。

これまでずっと仕事をしたくないという思いがありましたが、半年間育休をとって、この気持ちが変わらないことも確認できました。

 

人によっては長い休みを取ると、意外と仕事が嫌ではなく、長期休みの方が苦痛に感じる方もいるみたいですが。

 

この気持ちはDie With Zeroを読んで一段と強くなりました。

Die With Zeroを読んで 参考にすべき人、すべきでない人 
はじめに Die with zeroのあらすじ 大ヒット中の Die With Zero を読みました。以前も手に取ったことはあったのですが、改めて読み直して感銘を受けました。   ...

 

また経済的にも持続可能であるかをシミュレーションしています。

ゼロで死ぬためのライフプランを計算 完全リタイアは42歳
はじめに ゼロで死ぬためのライフプランを計算した 前回は Die with zero を読んで、自分の人生にどう役立てるかを書きました。 今回はより具体的に、実際にゼロで死ぬための具体的な戦略について考えてみようと思います。 ...

 

やりたいことをやるためではなく、やりたくないことをやらないためのFIREですね。

・金銭的な問題をクリアできるか
・仕事をやめて自己実現の場が失われることの問題
・社会とのつながり
・その他無職になることの心理的な恐怖

同じようにFIREを目指す方々の参考になる情報、気持ちを発信し続けます。

読者の方へ

ここまでご覧頂きありがとうございます。

これからも頑張って有益な情報を発信し続けます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

何気ないメッセージやちょっとした疑問など、なんでもコメントいただければ喜んで回答します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました