レバレッジファンドの安全な使い方 調査を終えての総まとめ

投資の原理原則

目次

はじめに これまで調べたこと

・Twitterでレバファンドの投稿が増えている

・ジュニアNISAでレバファンドを買おうと思っている

という理由から、色々これまで調べてきました。

特に長期投資に耐えうるレバファンドの使い方は何か、を基準に調べてきました。

今回はそのまとめをしたいと思います。

調査してわかったこと

株式1本よりもレバレッジ+債券が良い

ときどき資金を株式100%で運用している人がいます。

株が長期的に最もリターンが良いからという理由ですが、それなら2倍株式レバ+長期債券の方がリターンを損なわずにリスクが下げられます。

レバ株1本は非常に危険なので絶対やめて下さい。

セクターを限定しない方が良い

レバファンドはボラティリティがリターンを下げる要因となります。

そのためセクターや投資地域が偏ると、リターンが下がる可能性が高まります。

NASDAQ100もあまりお勧めできませんが、S&P500以外ならギリギリレバレッジをかけても許される範囲だと思います。

半導体セクター3倍ETF (SOXL) なんて買っている人がいますが、あんなのパチンコよりはマシ程度で、とてもお勧めできません。

株:債券の理想比率はいつでも3 : 7〜4 : 6

これが最も調べて「へぇ〜」と感じたことです。

レバレッジをかけようが、2倍でも3倍でも、シャープレシオが最も高くなったのは株式が30-40%の時でした。

レバレッジをかけない株:債券= 4 : 6 は最適解の一つであることは間違いないのですが、ややリターンが物足りないのも否めません。

そこにレバレッジをかけるのは最も「アリ」なやり方だと思います。

3倍レバ株を買うなら3倍レバ債券も買おう

これも意外な結果だったのですが、3倍レバ株は1倍債券よりも3倍レバ債券の方がシャープレシオが高くなりました。

そもそも3倍はお勧めしないのですが、買うなら3倍レバ債券も保有した方がマシです。

お勧めレバレッジ 結論

S&P500 2倍と米長期国債を半分ずつ買う

SPY (S&P500)のみ、 SPY+TLT (債券)、SSO (2倍レバ)+TLTを比べると以下の通りになります。

株式100%、株+債券、2倍レバレッジ+債券の比較

レバレッジをかけた方がリターンは高く、株式100%よりもリスクは抑えられました。

色々調べた中でこれが最も安全で、かつ高リターンを期待できる方法だと思いました。

ハイテク株が好きな人はS&P500ではなくNASDAQ100にしても良いかもしれません。

レバレッジバランスファンド(グロ3、USA360)を買う

私は最も優れたレバファンドはこの2つだと考えています。

SSO+TLTでも物足りない方は、TLTの部分をグロ3、USA360に置き換えるとより攻めたポートフォリオになります。

まとめ

・レバファンドの総まとめ

・SSO+TLTが最もお勧め

・TLTをグロ3、USA360にしても面白い

これからも正しい距離感でレバレッジと付き合っていきましょう!😎

コメント

タイトルとURLをコピーしました