はじめに デュアルモメンタムのおさらい
デュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、それを行います。
また全体の資産額についてもグラフにして毎月まとめています。
2022年5月分はこちら
モメンタム投資についてはこちらから
ざっくりまとめると、
・デュアルモメンタム投資という順張り投資をしている
・デュアルモメンタムを使っているポートフォリオは以下の通り
( )は資産に占める割合
VOO (S&P500)、VSS(非米国小型株)のデュアルモメンタム (25%)
海外REIT、国内REITのデュアルモメンタム (5%)
評価に使うルックバック期間は3ヶ月+6ヶ月
今月の株価、ポジション → 債券保有変わらず
以下5月末、3ヶ月前、6ヶ月前の株価を表にしました。
ticker | current (5月末) | 3-mo ago (2月末) | 6-mo ago (11月末) | 3,6mo騰落率 |
VOO 米国 | 381.80 | 400.01 | 410.80 | -11.6% |
VSS 非米国 | 115.19 | 123.73 | 129.21 | -17.8% |
1343 日本R | 2144.5 | 2,017.5 | 2,156 | +5.8% |
2515 外国R | 1289 | 1,212.5 | 1,244 | +9.9% |
2022年5月 のポジション
VOO、VSS、債券 → 債券 (AGG)
日本、外国REIT、債券 → 海外REIT(2515)
6月のポジション
VOO < 0%のため、AGG をホールド
REITは2515をホールド
デュアルモメンタム開始から現在まで、売買推移は以下のようになっています。
2021年1月 VSS → 7月 VOO → 2022年3月 VGLT → 4月 VOO → 5月 AGG
2021年1月 海外REIT → 3月 国内REIT → 4月 海外REIT
株価の下落が続いているが…
株価の下落が続いています。
S&P 500 インデックスの VOO は、2022年1月4日の 441ドルを最高値に、5月20日には350ドルと、20%を超える下落となりました。
現在は少し値が戻っています。
NASDAQ 100 インデックスの QQQ はさらに下落しており、2021年11月22日の 408ドルから現在の 291ドルまで、29%も下落しています。
興味深いのは楽天レバナスで、2021年11月18日に運用を開始しました(基準価額 10,000円)。NASDAQ100 が11月22日に天井をつけており、そこからレバナスは崩れ落ちていきます。5月25日には4,927円と、半値以下にまで下落しました。
こちらも直近は5,704円まで戻しています。
投資をされている方の中には、金額的・精神的なダメージを食らっている方もいるでしょう。
特に私のように投資歴がまだ 1 − 2年と短い方は、含み損になってしまっているかもしれません。
株式比率を高めた方が、長期投資は安全に
しかし長期積み立て投資は安全に行えるというデータがあります。
これは株式投資に踏み出せない個人投資家を、いかにして呼び起こすかという視点で書かれたものです。
https://ibbotson.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/jafee2021.pdf
毎月3万円の積み立てを20年続けて (=元本 720万円)、20年後に1000万円を目指すという目標を立てます。
そして6パターンのアセットアロケーション (株式比率 20% 〜 88%)で、どのパターンが成功・失敗しやすいかをモンテカルロ法を用いてシミュレーションしています。
結果は、株式比率が高いほど期待リターンが高いのはもちろんですが、以下の点も優れていました。
・平均損失額は当初は高いが、15−20年で逆転する
・最終的な成功確率が高い
つみたてNISAで最も安全に投資したいのであれば、株式比率 88%の Case6 が最も良いといえます。
始める時期によって大きく投資成績は変わってしまいますが、未来は誰にもわかりません。
常に今取れる範囲のリスクを取り続けるのが最善です。
今儲かっていても、損していても。
ポートフォリオの評価 3040万円 (前月比 -43万円)
先月より -43万円の 3040万円でした。
株安の影響が大きいです。
先月まで半年間の育休を取っていましたが、この半年間の資産は 3120万円 → 3040万円と -80万円でした。
株価が下がった半年間であることを考えると、下落幅は抑えられたかなと思います。
何も努力はしていませんが。
まとめ
・海外REIT保有が1年を超えた
・株安だが長期投資家は心配いらない
・半年間の育休明けで資産は -80万円。ようやっとる
コメント