節税・節約

節税・節約

国民年金の追納はしない方が良い 元が取れるのは110歳!?

はじめに 国民年金の追納とは 国民全員が加入しており、保険料の納付が義務付けられている国民年金。 存在を知らない人はいないと思います。 この国民年金、経済的に困窮している方は保険料の猶予、免除規定があります。 猶...
節税・節約

主婦や学生向け 配当、売却益の税金を最適化するコツ

はじめに 今回は細かな税金の話です。 特に基礎控除 (所得税 48万円、住民税 45万円) を使い切っていない方、主婦、学生、FIRE済の方などに当てはまる内容です。 株式などの売却益・配当金には20.315% (所得...
節税・節約

住民税非課税世帯にチャレンジ!株式売却益、配当の申告方法について

はじめに 住民税非課税世帯になりたい 注:今回は少し複雑な税金の話です💰 私はあと5年働いたら仕事をやめ、だらりと過ごしたいと思っています。 またFIRE後はどこかで住民税非課税世帯を目指したいと思っています。 ...
節税・節約

NISA枠拡充の見込み iDeCo 加入は様子見を

はじめに NISAの拡充がニュースに 2022年8月23日、NISAの拡充を金融庁が要望していると各社が報じました。 執筆時点では詳細は明らかになっていませんが、 ・NISA制度の恒久化 (現在はつみたてNISAが2042年まで)...
節税・節約

副業にチャレンジ → 99%諦めた

はじめに 税金の最適化をしたい お金持ちになるためには税金の最適化が必須だそうです。 具体的には事業を始めて、経費の幅を広げて所得税や社会保険料をコントロールすることを指します。 私は勤務医=サラリーマンなので、できることはN...
節税・節約

高所得者に適用されない手当、控除12選

はじめに 高所得サラリーマン狙い撃ちの増税 高所得者は多くの税金を支払っています。 税率が一律な消費税や住民税も、金額が大きければ納税額が高くなります。 所得税が累進課税なのは有名な話で、税額だけでなく、税率も所得に応じて高く...
節税・節約

失業保険という選択肢 自己都合退職でも受け取れる

はじめに なるべく働きたくない 今も昔も、働かずに生きていきたいと思い続けています。 そんな生活を実現するために育休を取ったり、何歳まで働けばリタイアできるか計算したり、貰えるポイントなどをちまちまかき集めたり、家にあるものを (コ...
節税・節約

個別株のちょっとしたメリット 損出しについて

  目次 はじめに 個別株投資は基本的に推奨していなかった 売却益にかかる税金を抑えられる 日本株が手数料で有利 注意点 受渡日と約定日は異なる 同日の現物買い戻しはダメ 先物取引やFX、仮想通貨は損益通算できない NISAも損益通算で...
節税・節約

イギリスISAとNISAを比較 NISAのダメっぷりが明らかに

目次 はじめに NISAの元になったイギリスISA 引用元 イギリスISAについて イギリスISAの口座開設状況 NISAはなぜ超絶劣化ISAなのか NISAさらに改悪へ 将来の予想 まとめ はじ...
投資の原理原則

税の繰延効果について インデックス長期投資はやっぱり強い!

目次 はじめに 税の繰延効果について 関連ブログの紹介 自分でも計算してみた シミュレーションの弱点 株価は上がり続けない 過去30年間の日経平均とS&P500でシミュレーション 日経...
タイトルとURLをコピーしました