日本株 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介③ はじめに 国内高配当株の入れ替え候補 今年の高配当株入れ替え候補を紹介、今回が3回目です。 今回はキャッシュリッチ企業を中心に紹介します。 キャッシュリッチ企業とは キャッシュリッ... 2023.05.09 日本株
日本株 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介② はじめに 国内高配当株の入れ替え候補 以前今年の高配当株入れ替え候補を列挙しましたが、今回は機械メーカーを中心に探していきたいと思います。 基本は低PER、低PBR、配当高めで探しています。配当利回りよりもPERが低く、今後の増配余... 2023.04.26 日本株
日本株 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介① はじめに 国内高配当株の戦略 我が家は国内株を資産の13%程度、現在の総資産が4000万円弱なので、約500万円を目安に買っています。 外国株は全世界株を中心に、米国のNASDAQ100を追加で買って、日本は安定した配当を狙... 2023.04.10 日本株
日本株 SBIネオモバイル証券が廃止・統合 単元未満株の今後 はじめに SBIネオモバイルが消滅 皆さん、高配当株投資はしていますか? 我が家は国内の高配当株を個別株で買っており、そのほとんどが単元未満株です。 単元未満株は圧倒的にSBIネオモバイル証券が低コストなので、こちらを... 2023.03.24 日本株
日本株 1株で500円分のQUOカード 株主優待で株価急騰 東京日産コンピュータシステム (3316) が株主優待の改正を行いました。 新しい株主優待では、500円分のQUOカードがもらえます。 これ自体はよくあるものですが、株主名簿に記載されているすべて... 2022.09.16 日本株
日本株 日本高配当株の現状 配当金増加中 はじめに 日本株は高配当中心の運用 私は資産の約13%を日本株にあてています。 私は高配当株よりもインデックス派ですが、日本株は歴史的にモメンタムよりもバリューの優位性が強いため、日本株のみ高配当株で運用しています。 (バランスを... 2022.08.24 日本株
日本株 日本高配当株を整理 10銘柄を入れ替え はじめに 筆者の日本株投資 私は外国株メインに長期投資をしており、日本株は資産の 13% (400万円) 程度で ・配当が高めの株を中心に・45社程度、個別株 を買っています。 ... 2022.04.17 日本株
日本株 日本高配当株とQQQは相性が良い!分散効果、税金面から検証 目次 はじめに QQQについて 日本高配当株について おさらい NASDAQ 100と日本高配当株を保有するメリット 分散が効いている 配当控除を受けられる NASDAQ 100はNISA枠で購入 国内... 2021.05.28 日本株
日本株 日本高配当株ETFのおすすめを紹介!買っていいのはこの5つ! 目次 はじめに 国内高配当株ETFの紹介 8選 5つのETFを比較 おすすめETF 1478, 1651 まとめ はじめに 以前日本高配当株は個別株かETF、どちらが良いのか書きました。 結論としては、投資... 2021.05.27 日本株
日本株 日本高配当株は個別?ETF? 長所、短所を考察 目次 はじめに 日本の高配当株について 現在の投資方針 「やや」高配当株 個別株投資の長所 納得いく銘柄選びができる(特に小型株) 株主優待がもらえる 売買・保有コストが安い 損益通算が容易 個... 2021.05.26 日本株