はじめに
FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。
これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。
その月に何を売買したのかも記録していきます。
またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率の計算をしています。
その結果をもとに今月は何を保有するかを決めています。
私の基本投資スタイルは以下の通りです。
iDeCo、NISAを使いインデックス長期投資を基本とする
暴落時の対策として、資産の一部で順張り投資(デュアルモメンタム)をしている
3ヶ月前、6ヶ月前との騰落率を合計する
→ S&P 500、非米国全世界株のリターンが高い方を保有
→ どちらもマイナスならば米国長期債券を保有
今月の資産 4036万円 (前月比 +191万円)
収入 | (万円) |
給料 | 90 |
ポイ活 | 1.5 |
合計 | 91.5 |
支出 | (万円) |
カード利用 | 16.0 |
仕送りなど | 6.5 |
現金払い | 5 |
合計 | 27.5 |
生活収支 91.5 – 27.5 = +64 万円
全体の資産は入金額より大幅に増加。国内株、海外株、ゴールド、仮想通貨が全て上昇していたことが主な理由です。
ドルベースでは30.48万ドルと30万ドルを初めて突破し、こちらも大幅な増加となりました。
来月から1年間の育休に入りますが、1年後の資産が4100 – 4200万円程度(ほぼ現状維持)になるようにアルバイトができればなと考えています。
今月の売買
買い
口座 | 商品 | 金額 (万円) |
つみたてNISA × 2 | eMAXIS Slim 全世界株式 | 6.6 |
iDeCo | eMAXIS Slim 全世界株式 | 2.3 |
合計 | 8.9 |
売却資産なし
デュアルモメンタム 今月の株価、ポジション → VXUSホールド
以下3月末、3ヶ月前、6ヶ月前の株価(価格)を表にしました。
ticker | current (4月末) | 3-mo ago (1月末) | 6-mo ago (10月末) | 3,6mo 騰落率 |
VOO 米国 | 382.05 | 371.91 | 351.81 | + 11.3 % |
VXUS 非米国 | 56.25 | 56.08 | 46.65 | + 20.9 % |
AGG 債券 | 99.96 | 99.48 | 93.56 | + 7.3 % |
この結果によりポジションは以下のようになります。
VOO、VXUS、債券 → VXUS
VXUS > VOO > 0のため、 VXUSをホールド
2021年1月 VSS → 7月 VOO → 2022年3月 VGLT → 4月 VOO → 5月 AGG → 12月 VOO → 2023年1月 VXUS
楽天VXUSの保有が5ヶ月目に入ります。
乗り換えが少ないのは良いことですが、この間でVOOは +7.0%、VXUSは+6.5%と、普通に米国株を持っておいた方が良かったという結果になっています。
株式の新規買付を最低限に減らしている
これまで私はポイ活で得たポンタやTポイントで投資信託を買っていました。
少しでも多い資金を長く運用したいと考えていたためです。
しかしこれから長期休みに入ることや、来年以降の新NISAの投資資金確保のため、現金比率を高めようと思っています。
資金の3割、1200万円以上を現金保有しておくつもりで、ポイントは現金化するようになりました。
具体的には
ポンタポイントはauPAYカードの支払いに充当、TポイントはSBI証券でeMAXIS Slim 国内債券を買い、翌日売り。
現在行っている楽天証券、auカブコム証券、SBI証券のクレカ積み立ても同様に即売り。
dポイントは期間限定ポイントが入ったら日興証券を開設して、投信買い付けからの即売り予定。
現在の買付は夫婦のつみたてNISA 6.6万円、iDeCo 2.3万円のみです。
これ以外で今年の追加投資は第2子のジュニアNISA 80万円で、Tracers グローバル2倍株を買う予定。
まとめ
・デュアルモメンタム5月分、VXUS継続
・現金確保のためポイントは全て現金化している
投資はうまくいかないことも多いですが、これまでの2年ちょっとは全世界株に近いリターンが出せていると思うので、これからも大きくスタイルを変えずにやっていきたいです。
コメント