はじめに
FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。
これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。
その月の売買記録も載せています。
またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率の計算をしています。
その結果をもとに今月は何を保有するかを決めています。
私の基本投資スタイルは以下の通りです。
iDeCo、NISAを使いインデックス長期投資を基本とする
暴落時の対策として、資産の一部で順張り投資(デュアルモメンタム)をしている
3ヶ月前、6ヶ月前との騰落率を合計する
→ S&P 500、非米国全世界株のリターンが高い方を保有
→ どちらもマイナスならば米国長期債券を保有
今月の資産 3635万円 (前月比 +37万円)
収入 | (万円) |
給料 | 160 |
ポイ活 | 1 |
合計 | 161 |
支出 | (万円) |
カード利用 | 9.5 |
仕送り+葬儀代 | 6.5 |
現金払い | 5.3 |
合計 | 21.3 |
親が亡くなった時の葬儀代を月1万円の分割にしており、支払いは2027年まで続きます
生活収支 161 – 21.3 = +139.7 万円
当月は年末調整が70万円入ったので、収入は激増しました。
しかし資産は先月比+37万円と、入金以外では100万円以上のマイナスとなってしまいました。
ドルベースでは前月比+1.9万ドルと、円高を反映して1年2ヶ月ぶりに過去最高を更新しました。
今月の売買
買い | 商品 | 金額 (万円) |
つみたてNISA × 2 | eMAXIS Slim 全世界株式 | 6.7 |
ジュニアNISA | Tracers グローバル2倍株 | 80 |
iDeCo | たわら先進国株式 | 2.3 |
iDeCo | eMAXIS Slim 全世界株式 | 2.3 |
課税口座 | グローバル3倍3分法 | 5.5 |
〃 | USA360 | 6.2 |
〃 | 楽天VXUS | 360 |
合計 | 103 + 360 |
売り | 商品 | 金額 (万円) | 損益 (万円) |
課税口座 | VOO | 706.6 | – 42.3 |
積み立て用としては103万円、後述するデュアルモメンタムによって損切り、乗り換えをしました。
大きなところでは、我が子3年目にして最後のジュニアNISAを購入しました。
デュアルモメンタム VXUSホールド
以下1月末、3ヶ月前、6ヶ月前の株価(価格)を表にしました。
ticker | current (1月末) | 3-mo ago (10月末) | 6-mo ago (7月末) | 3,6mo 騰落率 |
VOO 米国 | 368.21 | 353.26 | 375.33 | + 2.3 % |
VXUS 非米国 | 55.93 | 46.76 | 52.55 | + 26.1 % |
AGG 債券 | 99.81 | 94.25 | 102.73 | + 3.1 % |
この結果によりポジションは以下のようになります。
VOO、VXUS、債券 → VXUS
VXUS > VOO のため、 非米国全世界株を購入
2021年1月 VSS → 7月 VOO → 2022年3月 VGLT → 4月 VOO → 5月 AGG → 12月 VOO → 2023年1月 VXUS
1ヶ月だけ持っていたVOOですが、しっかり損切りさせられました。
S&P500でこんなに損できる!? ってくらい持ってかれて、本当にゲンナリです。
VXUSに買いシグナルがついていますが、2月もホールドとなりました。
購入額が半分ほどになっていますが、これは外為どっとコムのキャンペーンに備えるため、現金を確保しなければならなかったためです。
なお昨年末までは米国ETFで運用していましたが、今年からは国内投資信託で運用しています。
最大の理由は非米国全世界株ファンド(楽天VXUS)が登場したためです。
これまでは国内商品に非米国全世界株の商品が存在しませんでした。
仕方なく米国株売買をしていましたが、売買手数料(最大片道22ドル)や配当の二重課税に悩まされていましたが、楽天VXUSの登場によってほぼ解決しました。
厳密には非米国全世界小型株 (VSS) が対象だったのですが、VXUSとは値動きがほぼ一緒です。
最後のジュニアNISAでレバレッジファンドを購入
現在のNISAは今年2023年で終了し、来年からは新NISAが始まります。
ジュニアNISAは廃止される見込みで、当初の予定通り今年で終了となります。
昨年までの2年間は毎年80万円の枠で
楽天USA360 20万円
iFree レバレッジS&P500 20万円
を買っていましたが、より低コストなTracers グローバル2倍株が登場したため、これを買いました。
素直にオルカンを買っても良かったのですが、NISAでレバファンドを買えるのは今年が最後なので、遊びの気持ちも込めてこちらを選びました。
非課税期間は17年後までです。その前の2031年にファンドが償還を迎えますが、果たして延長してくれるのでしょうか。
まとめ
・デュアルモメンタム2月分、VXUS継続
・最後のジュニアNISAもレバレッジ
購入額を減らしたVXUSが調子良くて、何をやってもうまく行かない気がします。
全世界株をただホールドすればいいんですけど、簡単そうでなかなか難しいんですよね…
コメント